2012年7月21日土曜日

最初の訪問者

どちらかというと山間部から街なかに引っ越したので、玄関先や廊下で出くわすお客さんもめっきり減ったな、と思ってた矢先、昨日とうとう訪問者があった。コクワである。結構元気者だった。

2012年7月15日日曜日

梅雨の晴れ間

ここ1週間は雨続き。特に九州・熊本、大分での被害が甚大である。我が街もいつまたやられるか心配ではあるが、ここ10年ではそこまで目立った天災には見舞われていない。今日は久しぶりに雨の降ってない休日で、犬を連れて散歩。犬もよほどたまっていたのであろう。ガンガン飛ばして、結局、休憩。本格的な蝉の声も今朝がはじめてだった。いよいよ夏本番であろう。

2012年7月7日土曜日

京都みやげ

娘が修学旅行で京都に行ってきた。結構楽しかったらしい。おみやげもまめに買ってきており、写真は私へのもの。よく好みを把握して、いろんな意味でちょっと安心。ちなみに蒔絵のブックマークと耳かきとお守り。お守りは家内と色違いである。

2012年7月1日日曜日

2012年6月の読書メーター

とうとうカラマーゾフに突入。読み応えあり。 6月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:899ページ
ナイス数:70ナイス

カラマーゾフの兄弟〈上〉 (新潮文庫)カラマーゾフの兄弟〈上〉 (新潮文庫)
カラマーゾフ的、カラマーゾフ流 他。いわゆるロシア人気質の典型?それとも信神と放蕩のせめぎ合い?まだ何とも見えてこない。しかし良くしゃべる。
読了日:06月24日 著者:ドストエフスキー
NHK ラジオ 実践ビジネス英語 2012年 05月号 [雑誌]NHK ラジオ 実践ビジネス英語 2012年 05月号 [雑誌]
Seiji 日本人らしいキャラ設定やな。
読了日:06月03日 著者:
官僚を国民のために働かせる法 (光文社新書)官僚を国民のために働かせる法 (光文社新書)
これまではテレビで何となく聴いてただけだったので、あらためて読んでみた。細かい解釈は難しいが、納得できる部分は多い。55年体制成立以後築き上げられた体質はそう簡単には変わらない。もちろん、政治家の質の低下が根本にあると思うのだが、我々国民一人一人にも責任はあるはず。しかし、日本には何故真のリーダーと呼べる人物がなかなかでてこないのだろう。やはり、教育なのかなあ。
読了日:06月02日 著者:古賀茂明

2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...