2010年9月12日日曜日
9.11
今日は9月12日であるが、時間的にアメリカがちょうどこの時間なので、9.11に関する思いを書いておこう。あれから9年。その日のことは今でもよく覚えている。最初にその情報を耳にしたのは運転中の車の中、ラジオの緊急ニュースであった。42nd StをUNMCのラボに向かって快適に北上中で、天気も良かった。Center Rdを過ぎたあたりでこのニュースが流れ始めたと思う。実は最初は何か映画での撮影のことでも言ってるのかな?と思っていた。しかし、アナウンサーの言葉の感じがあまりにも真剣であわてていたようだったので、これは何かおかしいな、とは感じていた。そうしてパーキングに車を止めてLIEDの建物内のエレベータに乗ると、なにやら会話をしながら職員のおばさん2人も乗り込んできた。その言葉の中に" awful, terrible"なんて単語がやたら出てくるので、これはますますWTCにやばいことが起こったんだな、と思った。ラボにつくと早速友人のM.S.がインターネットの画像を見せてくれて、ようやく事の重大さが認識できた。しかし、その後何年間にも及ぶ世界への影響まではその時は予想すらしなかった。なにかとてつもなくとんでもないことだと、ただただ思うだけであった・・・。Nebraskaはこの直後Bush大統領が一時的に空軍基地(Offutt AFB)に退避してきたことで話題になったと思う。
WTCは前回の爆破事件が2月26日に起こってるし、卒業旅行で訪れたこともあり、個人的にも思い入れがある場所。写真はその旅行の時のもの。circle lineからの眺めとNo.2ビルからN0.1ビルを撮影したもの。それからチケットである。今となればますます貴重である。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿