America旅行シリーズ①
今朝、何気なくテレビをつけたら、morning melodyとやらの番組があっていた。画面は風景のみで、バックになにやらさわやかな音楽が流れていた。よくよく見ると、YosemiteのTunnel Viewであった。実はなぜかYosemiteには2回も訪れる機会があって、アメリカのNational Parkでも最も好きなところである。1回目は大学の卒業旅行で友人といった。1988年である!写真はその時に撮ったTunnel Viewからの写真。他にもEl CapitanやHalf Domeのふもとから見上げるアングルも圧巻であった。この時は3月で何と雪が降って寒かったことを覚えている。2回目はアメリカ留学中に家族で訪れた2001年。まだ娘は小さかったので、サンランシスコから休み休み延々5時間かけてのドライブであった。自分は2回目のやや余裕で、この時は高地のVista Pointから下界を眺めるところまで行ってみた。想像以上に美しかった。メタセコイヤの林で娘が転んで泣きじゃくって大変だった。しかし、いずれの時もとてもいい思い出である。朝の静寂の中で、本当に五感で自然を感じ取ることができた。また、2回目の時はさすがに記憶がまだ残っており、青リンゴをかじりながら散歩したこと、川辺で娘がアメリカ人の男の子と仲良くなって小石を投げて遊んだこと、帰り道でトイレが怖くて妻と娘が入るのに大変だったこと、などなど。また別のNational Parkにも行ってみたいが、なにせなかなか時間が無い。年老いてから行くよりも今のうちがいいんだが、何か良い方法はないかなあ。
2010年6月21日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿