2010年7月4日日曜日
Omaha 近所の公園
Omaha時代、特に遠出するわけでもなく週末を過ごすときは、できるだけ近場で行ったことのない、ちょっとしたアメリカらしい場所を探しに出かけた。近所の公園もその1つ。意外とアパートのすぐ裏手だとかに結構遊べる公園があって、バスケットしたり、サッカーしたり、もちろん遊具でも遊んだ。いまは日本のあちこちでも普通にみかける滑り台やジムが一体になったカラフルな遊具が当時の我々には新鮮だった。それ以外にも結構回したり動かしたりするものも充実していて、親も結構楽しんだ。通ったのは、アパート裏手の公園2か所、Council BluffのManawa湖沿いの公園(これはかなり広かった)。それから多分Maple St 180くらいにあった、これも湖のまわりにつくられた広い公園。残念ながらキャンプやバーベキューをするには至らなかったが、地元住人はごく普通にやってるのを見て、いつかはOut Door派になりたいなあと思ったものである。結局帰国後日本では2回だけそれも知り合いにおんぶにだっこで連れて行ってもらっただけ。この辺の積極性が自分には足りないのかなあ。まあ、いいでしょう。今年の夏休みはなんとかオートキャンプくらい行きたいけど、休みがうまくとれるかな。写真はその近所の公園でのスナップ。だだっ広くて結構自然いっぱいで、いかにも絵になるでしょう?この日は11月でこれからそろそろ本格的に寒くなり始めるころ。娘もまだちっちゃい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿