2010年4月17日土曜日
散歩道
最近、時間がゆるせばゆらゆらと近所の散歩にでかける機会がちょっとだけ増えた。もちろん、目的のひとつは健康のため。先日は少しルートを変えて、大通りを軸にそのわき道を交えながらの昔の通学路コースを歩いてみた。そうすると、あるわあるわ、懐かしい光景が。普段は車の中からなので実際に自分の足でその場に立つのは一味もふた味も違う。ドングリ山公園は昔の遊具がそのまま残っており、タイムスリップ感でクラクラした。NBC公園はすっかり変わってしまったが、しばしその場で昔の様子を思い描いてみた。ああ、あんな遊び方したなあ、とか友達が当時の子供の姿で思い出された。O君やM君の住まいの近くも通ってみたが、あれ、もしかするとあそこで干した布団を取り込んでいるのはM君の母上ではないだろうか。もちろん眺めるだけで声はかけない。途中、なんとものんびりした猫を発見(写真)。中園近辺ではそれこそ38年ぶりに絵を習いに行ってた先生のお宅の近くを通った。残念ながら家並みはかなり変わってしまっており、先生のお宅は見つけきれなかった。JR高架下の橋をこれまた久しぶりに渡って、昔の通学路である川沿いの小道を進んだ。この道沿いはあまり変わっていない。というか時間が止まっている。おそらく高齢者だけが住まっているのか、すでに空家なのか。懐かしさと同時にわびしさも感じる。いろんな思いを描きつつ、約1.5時間の旅は終了した。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿