2011年5月15日日曜日
Washington DC 1
とうとうやってきましたDC。東海岸北部は1988年以来だから実に23年ぶりか。N.Y.のことはまだ最近のことのように覚えているので時の経つのがこんなに早いものか改めて思ってしまう。今回はフライトが5月13日金曜日でさらにオサマ・ビンラディン殺害後間もない時期なので正直少しビビっていた。特にドメスティックのシカゴ発便は出発が遅れたうえに、Gate Closedのサインが出てたりして、さすがの私もいつになく緊張しての搭乗だった。まあ、とにかくホテルに無事についてホッとした。到着は21時過ぎだったので、この日はすぐに寝た。ちなみにロナルドレーガン空港からはタクシーで16ドル。チップ込みで20ドル。ホテルのMayflower Ranuissanceは由緒あってきれいだけど、そこはアメリカ、アメニティーグッズやトイレはアメリカstyle。まあ、良いでしょう。翌朝起きて散策。デュポンサークルまで行ってみた。天気は小雨、70F弱。CVSでTostitosのチェダー、オイスター缶詰など購入した。昼前にProfとConvention Centerへ。Registrationして会場をすこし眺めて一路7th St.を南へ。国立公文書館で独立宣言書をみた。ナショナルギャラリーは大きすぎて一部を見たのみ。Profはやたらルーブルと比較して、あまり好みではなかった模様。フェルメールがあることを後で知り、これはもう一回行かなければいけない。この2か所はいずれも入館無料。写真はペンシルベニアAv.と7th St.の交差点から見た国会議事堂。とりあえず今日はこれくらい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿