2011年3月19日土曜日

桃渓橋



ももたにばし:中島川にかかる石橋群の1つ。諏訪神社下のすぐのところ。僧卜意の幕財によって1679年完成。すぐ脇に石灯篭みたいなのがあって、その中に小さな座像がある。最初見た時は河童に見えた。説明板によると卜意地蔵だそうな。比較的小さな石橋だが、車が通っている。大丈夫かしらん。

0 件のコメント:

コメントを投稿

カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...