
昨日夕方、ほぼ日本全域で皆既月食が観察された。と、言いたいところであるが、残念ながら長崎は曇り。さらにかくいう自分はその時間帯は会議中で全く見れなかった。20時半ごろ外へでてみると、雲間に満月が浮かんでいた。すでにショーは終了していたようだ。繰り返し、残念。月食と言えば、やはり中学2年生の時の深夜の観察が思い出深い。月食というニュースが流れるたびにこの時のシーンを思い出す。当時は天文倶楽部に所属しており、流星群の観測なんかも積極的にこなしていた。この時の月食観測もかなり本格的で、防寒重装備の上、天体望遠鏡まで準備して望んだ。素人ながら写真撮影にもチャレンジし、これはスライドにして今でも大切に保管している。大体は以前紹介したK吉と一緒だった。楽しかったなあ。いろんなことに興味があり、気の置けない仲間と過ごすせたことはほんとに良い思い出である。
0 件のコメント:
コメントを投稿