


今月はややアップのペースが遅いので、隙間を見つけて今日の風景。長崎は昨日から(全国的でもあるが)この冬一番の寒さ到来。今朝は9時前から犬と散歩。時々休憩することもあるんだけど、バイパス沿いのバス停の非常電話をとうとう開けてみたよ。黒い受話器が1個のみ。なんとなく赤かモスグリーンのダイアルのない昔風の電話機(ウルトラマンなんかに出てきそうな緊急電話機のイメージ)がポチョッと置いてあるのかなあ、なんて思ってたけど、やっぱりこんなもんか。しかし、さすがに使う人はもういないでしょう。以前、この非常電話は設置1個あたり約200万円かかると本で読んだことがある。ほとんどが無駄に近い投資だったような気がするなあ。今後どうするんでしょうかねえ。ちなみに、よく道路わきに点々と置いてある凍結防止剤が塩化ナトリウムであることを認識。これまで塩化カルシウムと思ってた。追記:実際塩カルが置いてあるところもある。いずれでもよいのであろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿