2011年6月1日水曜日

2011年5月の読書歴

5月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:2740ページ

読書力 (岩波新書)読書力 (岩波新書)
確かにあとどれくらいか残りを見ることが多いですね。読書力まだ初級かなあ。ただ、幾つかの方法や考え方は実践できてる部分もあるので、やはり継続することが重要であることを感じる。
読了日:05月29日 著者:斎藤 孝
項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)
その人となりには、天賦の才が与える影響が大きいのであるが、それを超えて変えうる経験もまた貴重である。言葉、表情、居住まい、内にある教養、見た目、すべてがこの時代を覇者として生き抜くには重要であることが伝わってくる。現代にも通じるところが多いことを実感する。中巻が楽しみ。
読了日:05月28日 著者:司馬 遼太郎
Newton (ニュートン) 2011年 07月号 [雑誌]Newton (ニュートン) 2011年 07月号 [雑誌]
放射能に関するパートはさすがに理解の助けになる。No.1 figureは銀河団の衝突の写真。
読了日:05月27日 著者:
ポケット数独 初級篇ポケット数独 初級篇
出張の友
読了日:05月25日 著者:株式会社ニコリ
そのまま使えるお礼の手紙・はがき実例百科 (ai・books)そのまま使えるお礼の手紙・はがき実例百科 (ai・books)
もう、10年近く使っているけど、日常遭遇する場面はこれ1冊で十分対応可能。
読了日:05月24日 著者:鶴田 顕三
B08 地球の歩き方 ワシントンDC 2011~2012B08 地球の歩き方 ワシントンDC 2011~2012
いつもお世話になっています。今回も出張+3日観光コースといった感じだったけど、非常に役に立ちました。
読了日:05月20日 著者:地球の歩き方編集室
春秋山伏記 (新潮文庫)春秋山伏記 (新潮文庫)
けっして超人的ではなく、後家に手を出すなど人間臭さも十分持っているところが良い。また、ロジカルに調べ上げ、問題解決していくところも小気味良し。しかし最後におとしといい感じになってほっとした。
読了日:05月15日 著者:藤沢 周平
ロシア 語られない戦争 チェチェンゲリラ従軍記 (アスキー新書 71)ロシア 語られない戦争 チェチェンゲリラ従軍記 (アスキー新書 71)
出身地からして、氏とはけして遠くない位置にいるのですが(知り合いではないです)、まさかここまで踏み込んだ活動をしているとは知らなかった。正直言って衝撃でした。また、どうしてもソ連KGBのイメージが強かったのですが、今回FSBの存在を認識させられました。これはもはやインテリジェンス機関ではない。前回の拘束から無事帰還され、次の活動を計画中なのでしょうが、とにかく無事を祈ります。
読了日:05月09日 著者:常岡 浩介
インテリジェンスの賢者たち (新潮文庫)インテリジェンスの賢者たち (新潮文庫)
ニューポートでの「クライシス・シミュレーション」におけるアルジェリアのクーデターシナリオ。現実のリビア情勢と重なる。日夜われわれの知らないところで賢者の活動が行われていることがますます現実味を帯びる。わが国は本当に大丈夫なのか。
読了日:05月07日 著者:手嶋 龍一
長崎グラバー邸 父子二代 (集英社新書)長崎グラバー邸 父子二代 (集英社新書)
灯台もと暗しとはこのことか、地元の人間なのに知らないことがこんなにあったとは。特に富三郎が長崎の漁業とこれほど深い関係にあったこと、また培った生物学の造詣が「グラバー図譜」を生み出したこと、いずれももう少し認知度を広めるべきである。得られた知識を加えて久しぶりにグラバー園を訪れてみたい。見え方がかなり違うと思う。
読了日:05月04日 著者:山口 由美
太陽の塔 (新潮文庫)太陽の塔 (新潮文庫)
簀巻きにされて鴨川の底に沈んで行く私、全裸で大学の時計台に吊るされている私、亀甲縛りにされて百万遍交差点中央に放置されている私。思わず想像せざるを得ず。
読了日:05月01日 著者:森見 登美彦

読書メーター

0 件のコメント:

コメントを投稿

カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...