2011年2月13日日曜日
ザ・コレクション・ヴィンタートゥール
美術館屋上より望む
出島の木
長崎港線記念モニュメント
今日は文化的な1日にすべく、朝から公共交通機関(これがポイントである)で美術館へ。噂のヴィンタートゥール・コレクションを鑑賞した。結論から言おう、残念ながら期待外れ。おそらく、理由は自分の知識のなさのせいであろう。というか期待し過ぎていた感が否めない。ただし、数点の絵画は間違いなく超一級品であり、今回直接本物を鑑賞できたことに満足はしている。以下、期待通りの作品名を列挙しておく。ラレ=ヴェルトの運河;ブーダン、郵便配達人;ゴッホ、二人の人物;ピカソ、赤ん坊のお祝い!:ルソー、以上。ルソーは予想以上に繊細なタッチだった。素朴派の良さを何となく感じ取れた気がした。帰りは元船遊歩道を駅前まで歩いて、”かたおか”でちゃんぽん食べてまたまた公共交通機関で家路についた。結構歩いたよ。途中でゲットした写真をアップしておく。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿