2013年6月2日日曜日
ちゃんぽん紀行2013年5月
今月は結構行けて6軒を訪問。最高点は88点の2軒。平和町の大幸飯店と佐世保のお富さん。大幸軒はいかにも町中のこぢんまりとした中華飯店といった感じで、ちゃんぽんはいわば標準的なわずかにあっさり目で普通においしい。ゆえに減点がなくトップ。もうひとつのお富さんは基本ラーメン店なので、ちゃんぽんはやや異色。色彩がモノトーン系でスープがラーメン用ベース。したがって通常のちゃんぽんとはかなり違った感触なのだがそこはお富さん。野菜が大きめにも関わらず火の通り具合がよろしくしんなり。スープはやはり旨い。したがって味の加点が大きくこれも最高点となった。懐かし度でのトップは油木町の”さかえや”さん。店はこれまでで最も狭いかもしれない。色調と具材、スープ味と店の老夫婦がもっともノスタルジックであった。この3点の写真をアップしておきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カタルパの木 久し振りの投稿。この道は数十回と通っているはずなのであるが、気づいていなかった。カタルパの木、アメリカキササゲという北米由来の樹木である(木大角豆とも書くらしい、読めない)。初夏に開花するとある。今朝、久し振りに高良山に登ろうと車でいつものルートで参道下に向かう途中...
-
写真は大浦のボウリング発祥の地のモニュメント。ここにあったのは知らなかった。あらためて撮影。昭和40年代後半から50年代前半にかけたボウリング全盛時代には市内に合計4か所のボウリング場があった。ゴールデンボウル(家野町)、ラッキーボウル(大橋町)、72ボウル(宝町)、そしてスポ...
-
とても天気がよかったので久しぶりに近所の散策に出かけた。いつも車で近くは通っているのだけど、やはり歩いてみるといろんな細かいことに気付く。その中で今回はちょっとショッキングなことになってた。あの永井学生センターがとうとう取り壊されて平地になってしまっていたのだ。たぶん駐車場...
-
前回豆腐の話を書いたとき、玄海嵐が出てきたので、つい九大時代の食生活について書きたくなった。時は1991年。まだ日本がいろんな事に前向きで元気のあったころ(というか、バブルか)。当然まだ独身であったので、ラボの学生や企業から来ていた同年代の研究生なんかとよく食事に出かけた。この...
0 件のコメント:
コメントを投稿